帰国と裏とプルプル

続くと書きながらだいぶ放置。

そんな間に例の夫婦は帰国し、
あふろくは誕生日を迎えました。
おめでとう、自分。
なお、プレゼントはまだ受付けております。


では2次会編。

2次会準備

といいつつ事前準備から。
時系列が前後しますがご勘弁。


式も近づく12月中ごろ。
革さんの提案により2次会で何かしらサプライズをやろう(例のチェキ)という計画が幹事男性陣の間で立ち上がる。
ある程度課題点を詰めて女性陣に連絡。
そしたら女性陣は女性陣で、メッセージベアの計画が進行中。
とりあえず1回集まらんことにはということになり、
集合日時を決めにかかるが、なかなか予定が合わず。
で、仕方なく例の夫婦も参加の表幹事会のあとに裏幹事会をやることに決定。


というわけで裏幹事会。
自称アドリブがきかない男、革さんのガンバリによりやや不自然ながらも、例の夫婦を撒くことに成功。
そのまま近くのガストへ。
とりあえずドリンクバー。
普通にハンバーグを頼む、ウィ姉さん。


この会議一番の議題は、「サプライズを例の夫婦に隠し通せるか?」ということ。
「りつは何も考えてないからどうなるかわからない」とか「坊zは酒で潰れとるはずやから大丈夫」とか多少(?)失礼な議論も交えつつ、最終的な結論として「おとなしくしていてくれるように何とか頼みこむ。」という一か八かの案が採択される。


そんな議論の中、「やつらも何かサプライズを用意しているのではないか?」という懸念が生まれる。
「まさか、急に式で挨拶とか頼まれないよね?」
全員沈黙。
誰も挨拶頼まれてない時点で怪しすぎる...
まあこの場では最終的に、「んなわけあるかい。ハハハハ」で終わった。
見事なフリになりました(前回の日記参照)。




で、続いての仕事メッセージベアの作成。
この時点で日付変わって12月31日。
晦日に何やってんだ。
みんな深夜のテンションでメッセージを考える。
再び全員沈黙。
なかなか難しい。
ずっと残る品ということを考えるとさらに...
もし今後やつらの子供に
「あふろくって人「XXXX」って書いてあるけどサムイよねー。」
なんて言われたら...



そんな感じでかなり時間をかけて、しかも指プルプルさせながら必死に書いてようやく完成。
なんかいい感じに仕上がった。
チェキのほうも物品準備をウィ&少年に任せて、後は当日を待つのみ。





(長くなっちゃったので、当日編に続く。)
なんかほんとの日記みたいになっちゃった。笑いどころ無しですまん。