養老と南知多と海

週末に養老公園に紅葉を撮りに行ってきました。


が、しかしカメラの電池を忘れるという凡ミス。
仕方ないのでちょっと前の写真をUPします。

冬の海

休日にヒマだったので一人でカメラを持ってドライブ。
天気が良いことに途中で気づき、そのまま海のほうに南下。
名古屋港→新舞子と写真を撮りながら南下してたらいつのまにか南知多まで来てました。



ちょうど夕暮れ時で被写体としては最適でした。
日暮れまで1時間ぐらいのんびりと写真撮りながら浜辺で読書してました。
たまにはこういうのもいいもんだ。
ちょっと寒かったけど。



高山と飛騨牛と紅葉

思いつきで紅葉を見に高山まで行ってきました。
ついでに高山市内も観光。

初めて行ってみたけど、思っていたより風情があってよかった。
ただ上の写真見てもらってもわかるようにすごい人。


犬もお疲れ?


テイクアウトでいただける飛騨牛の握りはなかなか美味だった。


肝心の紅葉もせせらぎ街道沿いはちょうど見ごろでかなり良かった。
思いつき(思いついたのは当日午前2時ごろ)の割りにいい旅でした。

奈良と鹿と東大寺

しばらくほったらかしですみません。
とりあえず気が向いたときに更新するスタンスです。


ブログは停滞気味ですが、カメラはバリバリ働いております。
最近管理している写真の枚数が10000枚を超えました。
撮り貯めた写真をテキトーな文章とともにちょこちょこUPしてきます。
にしても、全部現像したら1枚50円としても50万円。。。

奈良

だいぶ前ですが、奈良に行ってきました。
中学の修学旅行(?)ぶりぐらい。
そのときの奈良は"鹿だらけ"という印象しかありませんでしたが、
大人になって久しぶりに行ってみた奈良の感想はやっぱり"鹿だらけ"でした。



東大寺行きました。ものっそいごつい外国人さんも穴通ってました。
意外に誰でもいける?



一周まわって逆に面白いネーミングセンス。


変な位置取りの鹿


こっち見んな。


笑うな。




1泊2日で行ってきたのですが、相方が奈良公園を気に入ってしまい、
観光は2日とも奈良公園でした。
帰って写真見てみたら、思ったとおり鹿だらけでした。
でも、かわいいので許す。

ファームとトレースと霧

北海道続き。


二日目。

朝市


ここも2回目だが、やっぱうめえ。

ファーム富田


ここも2回目だが、やっぱでけえ。

パッチワークの路


ここも2回目だが、やっぱすげえ。

...
見てのとおり、前回を完全にトレースです。
(違いは旭山動物園に行かなかったくらい)


でも内陸地の雄大さというかだだっ広さは何度見てもテンション上がります。

何にもねえ。

登別

おまけ。
2日目の宿は登別。
ものっそい霧で、視界ゼロ運転でした。
死ぬかと思った。

ちなみに相方はバリバリ飛ばしてましたが。

ドラクエと北海道とセレブ

一ヶ月ぶりです。
なかなか忙しくて(仕事とかドラクエとかドラクエとか)、こちら放置でした。
とりあえずドラクエ一段楽したので、北海道レポ。


一日目はとりあえず札幌に行くだけ。


まずはホテルにチェックイン。

が、ホテルのミスで部屋取れておらず。
おい、使えねえな、ホテル。
幸先悪し。


というわけで別の部屋が用意される。↓

スイートルームでした(広さが伝わらない写真でスミマセン)。
うん、俺はできる子だと信じてたよ、ホテル。
幸先良し。


晩飯は、札幌の山小屋というジンギスカン屋
先に断っておきますが、基本的に前回の行き先をトレースするというすごく効率の悪い旅の仕方をする我々。
今回もその例に漏れません。(実は泊まるところも同じだったりします)
このお店も前回行ったお店です。


前回はいろいろ事件のあったお店ですが、今回は無難に食べることができました。
うまかった。
野菜食べ放題(つまみのプチトマトも含む)なのがすばらしい。


飯後はホテルに戻って、バスローブ着てウィスキー片手に夜景を眺めるというセレブごっこを始めるもすぐ飽きて就寝。
もうちょい札幌うろうろしとけばよかった。

サンダルとTABORAと北海道

新しいサンダルを買おうと古いサンダルを履いて栄へ。
そしたらあるお店の前で古いサンダルの鼻緒が切れた。
これには運命を感じざるを得ずその店で新しいサンダル購入。

BIRKENSTOCK papillioのTABORAというモデル。
ホールドがシンプルなわりに歩きやすいので気に入りました。
がんばって履き潰すぞ。

恒例の夏旅行

今年は北海道に行くことにしました。
ただ相方との休日調整の結果、ちょと短めの2泊3日旅行になった。
北海道は2回目だが、前回は一眼レフ持ってなかったので非常に楽しみ。
運転も何とかなるようになったしね。
待ってろよ、富良野!美瑛!