ノートと幹事と我慢

なんか慌しくなってきました。
引越しとかめんどくさい。
では日曜日の出来事を。

プチ引越し

実家に帰る用事ができたのでついでにママンに車で来てもらい、
いらない荷物を実家に持って帰る。
2回目のはずやのにとんでもない量の荷物。
こんな荷物がどこに入ってたんだか。
荷物整理してると大学一年のころのノートとか出てきて、
ちょっと思い出にふける。
字の下手さが6年間変わってません。

幹事会

夜、リハビリ坊z&りつ結婚式の2次会の幹事会。
といっても何か決めるわけでもなく、ただの顔合わせ食事会に。
まあ基本的にリハビリ坊z&りつの意見を採用します。
リツ側の幹事にブログネームで呼ばれて戸惑うw
オフ会かよっw
というわけでういさん、Kちんさんよろしゅう。(見てるのかな?)

脳年齢

帰りはわざわざ名古屋まで送ってもらう。
車内の会話はもっぱら尿の我慢話。
なんだこれ。
とりあえず熱い思いは伝わってきました。

別れ際にリハビリ坊z&りつにDSで脳年齢をやらせてみる。
二人ともなかなか高齢でした。
というかむしろりつは算数からやりなおせ。
二桁の引き算ができない大人を初めて見た。

パルコ

で、月曜日。
学校でいろいろ仕事を終わらせたあとなんとなくパルコに行く。
たまにはラシックとか三越とか回ろうかと思ったけど寒かったので断念。
普段使ってたジーパンが敗れたので、代わりのジーパンを購入。
渋い店長さんが一生懸命すすめてくれたのでちょっと高かったけど思い切って。

英語

さっき、就職予定の会社から出されている宿題(オンライン英語テスト)をやる。
実力に応じて問題が簡単になったりむずかしくなったりするという画期的なシステム。
簡単に言えば、間違ったら簡単になってくってやつ。
そんなテストのリスニングで問題が進むごとに明らかに丁寧になっていく発音。
なんかできない子に言い聞かせるみたいな感じで軽くへこむ。
そんな感じだったけど、できは思ったより良かった。
TOEIC換算点も実際よりかなり良かったし、まあ何の参考にもならんのだろうけど。