COEと代理とポスター

朝から大学のCOE関係のシンポジウムでかりだされる。
(COEとは?http://www.jsps.go.jp/j-21coe/
とりあえずオープニングセレモニーだけ出て帰ってこようと思ったが、
途中退席できず、眠い思いをする。
暖かい会場、英語講演、分野的にまったく興味なしという三重苦で眠さマックス。
つかの間のコーヒーブレイクの間に逃げ出す。

ポスターセッション

夕方からはそのCOE関係でポスターセッション。
展示するのは自分の研究ではないのだが、
その研究者がもう卒業してしまっているので、
代理という感じで質疑応答担当に。
内容もそこまで詳しくわからんのに質疑応答なんてしていいのか。
しかも国際学会だから英語で応答せにゃならんかもしれないのに。
うちの研究室はテキトーすぎる。
始まるときはそんな感じでちょっと不安だったけど、
そんなにハードな質問もこなかったので一安心。
あとはほかの研究室の友人とかとしゃべって、懇親会でご飯食べまくってたらいつの間にか終了。
こんなグダグダでいいのかCOE。