万博と日焼けと赤いジャン

というわけで万博行ってきましたよ、お前ら。
個人的にはあんまり興味はなかったのだけれど、
祭りごとが大好きな相方がこの機会を逃すはずがなく、
わざわざ有休使って行くことになりました。
とりあえず8時に星ヶ丘駅集合。
いきなり満員電車でちょっとへこむ。
まあ淑徳の通学ラッシュだったので許す。
相方30分遅刻。
まあこれもいつものことなので問題なし。
とりあえず「開場と同時に入って朝一企業パビリオン」という計画を切り捨てる。
はかない夢でした。
ちょっと早めに行くつもりが相方の遅刻のせいでもろ来場者ラッシュを食らう。
藤ヶ丘駅とかから混んでたけど入場ゲートがありえない。
手荷物検査の行列で入場ゲートをくぐるまでに1時間かかる。
ようやく入って、相方が開口一番「お腹すいた」。
おまえここに何をしに来たのかと、小一時間問い(ry
しかたないので、早めの昼飯。
インドカレーのお店でチキン&ビーフカレーを食べる。
インドなのにビーフカレーがあることには疑問を感じてはいけない。
そのあと「ワンダーサーカス電力館」に。
相方があのよくわからないゴンドラに乗りたいと言ったので。
思ってたよりはすいてるようだったけど70分待ち。
まあ待つのは覚悟してたからいいけど...
それにしても暑い。
誰だよ、今日は雨だっていってたやつ。
こういうときは晴れ男であることを恨む。

日焼け

帰ってきてびびったのが日焼け。
雨が降るかもくらいに予想してたので、ぜんぜん対策していかなかった。
そしたら

めっちゃ首まわりとか痛い。
風呂で死にそうになった。
それにしても時計焼けはおっさんみたいでやだな。