電子レンジと三越と廃棄

昨日、引越しすることになった元バイト仲間から電子レンジをもらった。
まあ、うちにもあるんだけどもらえるものはもらっとけってことで。
うちのやつ壊れかけてたしね。
星ヶ丘のそいつの家まで行って実物を見てみると想像以上に良い品だった。
去年買ったばかりで結構高かったらしい。
かなり多機能でいろんなことができるって。
いいんですか、こんなんもらって。
喜びに小躍りしながら頂いたわけですが、


どうやって持って帰るかを考えるのをすっかり忘れてました。



○| ̄|_


星ヶ丘三越前を電子レンジ(箱なし)を担いで移動する俺。
そのまま地下鉄に乗り込む俺...
本山の改札で切符が見つからず、かなりあたふたする俺...



さあ!!笑うがいいさ!!!
一般市民ども!!!


かなりジロジロ見られましたよ。
力仕事からくるものではない汗もたくさんかきました。
「大丈夫ですか?手伝いましょうか?そのレンジで私の心も温めてください。」って声かけてくれるきれいなお姉さんもあらわれませんでした。

そんなこんなでなんとか家に運んで設置することができました。
テンション上がるね。
早速使ってみようかな?


...あれ?


ええっと...


使い方がわかりません...○| ̄|_
今までのと違いすぎてどのボタンを押せば良いのかわかりません。
あれ?まわすつまみがないよ?
あたためとオートってどう違うの?
なにより動き出しません...
仕方なく電話で基本的な使い方だけ教えてもらいました。
電気電子情報工学科のくせに...
たくさん昨日があるっぽいのですが、普通の温めしか使えません。
なんだ、今までと変わんないじゃん...
星ヶ丘から本山まで醜態をさらしただけ...


...泣いてないよ!


追伸。入れ替わりで廃棄になる旧電子レンジのこともすっかり忘れてましたorz
どうやって捨てよう...
とりあえずそいつをまたがないと外に出られません。

...だから泣いてないって!!