近鉄とおっさんとフジワラノリカ

この土日でちょっくら神戸まで遊びに行ってみました。


ほんとは先々週あたりにの10月6,7,8日の三連休を利用して大阪に行こうという計画を立てました。
で、相方に宿泊施設の予約を相方に任せていたわけですよ。

で、任せた次の日の電話。
相方「6,7,8日の大阪のホテルは空いてなかったから、13日に神戸のホテル予約しといた。」


はい、事後報告です。
しかも目的地変わってる。


まあ、ええねんや...
というわけで神戸日記。

いざ神戸

とりあえず交通費を浮かすため、近鉄週末フリーパスを利用する。
これは土曜日から3日間4000円で近鉄線乗り放題という切符。
当初の予定通り「3連休で大阪」であれば3日間使える上、大阪での電車が乗り放題というかなりお得な切符になったはずなのだが、「ただの土日で神戸」になってしまったため、行き帰りの2回利用のための数百円お得な切符になってしまった。
まあ、ええねんや...


というわけでこの切符を使って、急行で大阪へ。
はい、「急行」です。
特急なんて使いません。
節約です。


その節約のおかげで、4時間半くらいかかってようやく神戸入り。
思った以上に疲れました。

昼飯

まず昼飯はステーキ。
いきなり肉。
ステーキランド神戸へ行ってきました。
あれデジャヴ
いきなり前回行った店です。
コンサバティブ全開。
でもうまかった。
しかもステーキランチが1300円ちょいとかなりリーズナブル。
オススメです。

中華街


心なしか、前回来たときより空いてた。
中国食品の風評被害か?
でもあいかわらずうまかったです。


こいつらもあいかわらずでした。(立ち位置変わってたが)


あのへんは小物屋見るのも楽しいね。

夕食

中華街とかその辺のデパートとかうろうろしてるうちに、早くも夜。
というわけで夕食。
夕食は洋食ということに決定。
場所は洋食屋ゲンジ
あれデジャヴ
またも前回行った店です。
ただここは俺の希望。
前回食べたビフカツが忘れられなくて。


やっぱりうまかったです。
ビフカツ最高です。
かにクリームコロッケもベシャメルにちょっとくせがあるけど、個人的に大ヒットです。
ここはオススメ。
てか神戸行ったら絶対行け。
↓永沢君ヘアの店長(?)さん。

ご馳走様です。

夜の中華街

夕食後、宿で晩酌するとき用のつまみを買いにまた中華街へ。
夜の南京町


夜の名物おっさん。


お面の目も光る。


餃子やら肉まんやらちょっと買って、その辺うろうろしながら宿へ。
なんかいい感じの床屋。


ぶびんが?

宿

で泊まるところですが、
今回はホテルオークラ神戸に泊まりました。


ジンナイトモノリとフジワラノリカが披露宴をしたとかいうところらしいです。
特に興味はありませんが。
相方は大興奮でしたが。


ロビーラウンジも落ち着いた感じです。


夜景はかなりきれいでした。


となりにポートタワーもありました。

二日目

二日目もコンサバティブ全開。

休憩は前回と同じ珈琲屋。
北野坂にしむら珈琲店

雰囲気はかなり良いです。
これぞ神戸。
珈琲は値段相応という感じ。


昼食は前回と同じ洋食屋。
欧風料理もん

ここのオムライスはうまいです。
奮発してビフカツも食べてみましたが、これはいまいちでした。


そんな感じで、結局前回とまったく同じコースをまわってしまいました。
でもうまいもんは何度食べてもうまいっす。
コンサバ上等。
アイラブ神戸。



長くてスミマセンでした。
久々にちゃんと書いたら疲れた。